入会のご案内

Overview
概要

ジョイフル中勢(三重中勢勤労者サービスセンター)では、津市内の企業・団体等の勤労者の皆様と事業主様にきめ細かい総合的な福利厚生事業を提供しています。
ご入会は随時受付けています。ジョイフル中勢までご連絡ください。

会員になれる方

津市内に主たる事務所を有する勤労者と事業主
(事務所単位で入会することが原則です。個人事業主でも可。)

入会金・会費

入会金(会員1人につき)500円 ※初回のみ
会 費(会員1人につき)月額800円
  • 会費は事業所単位で6か月分前納で、指定金融機関の預金口座から自動振替します。
  • 入会金は入会時に、会費は入会した月から請求いたします。

*入会金・会費は事業所が負担される場合、税法上必要な経費または損金として処理することができます。

会員証

ご入会されますと「会員証」が発行されます。入会書類等を受付けた月の翌月1日から、ジョイフル中勢の全ての事業に使用が可能です。
ジョイフル中勢の窓口でチケットを購入されるとき、割引協定の施設・店舗等を利用されるときなどに、会員証の提示が必要ですので、大切にご使用ください。

※紛失、汚損された場合は再発行します。再発行申請書(ダウンロードまたはご利用の手引きコピー)に記入・押印し、100円を添えてジョイフル中勢窓口へ提出してください。(FAX可)

ガイドブック・ご利用の手引き・ジョイフル中勢ニュース

ガイドブック&利用補助券

ご入会時にお渡しします。最新のものが発行されたら、会員数分を事業所あてにお送りします。
割引協定施設・店舗等の情報を掲載しています。
大切に保管し、ご利用ください。
巻末には様々なレジャー施設やテーマパーク等の利用補助券がついています。補助券は切り離していつでもご利用できます。

  • ナガシマスパーランド
  • 海遊館
  • 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
  • 博物館明治村
  • いちご狩り、みかん狩り、ぶどう狩り など

ご利用の手引き

ご入会時にお渡しします。年1回発行し、会員数分、事業所あてにお送りします。
ジョイフル中勢の事業内容や、ご利用方法を説明します。

  • 共済給付金の支給
    祝金:結婚・出生・小中学入学・成人・還暦・銀婚・在会
    保険金:傷病休業・障害・死亡・住宅災害
    弔慰金:配偶者・子・親の死亡、住宅災害による同居家族の死亡
  • 健診等助成金の支給
    付加健診・がん検診・人間ドック等
  • インフルエンザ予防接種助成金の支給
  • 旅行宿泊助成金の支給
  • 申請書・届出書一覧  など

ジョイフル中勢ニュース

毎月発行し、月末に会員数分、事業所あてにお送りします。
各種イベントやお値打ちなチケットの情報をお知らせします。

  • ジョイフル中勢の自主企画イベント開催案内
  • コンサート・お芝居・講演会・スポーツ観戦等のお得なチケットあっせん情報
  • プール券・ランチ券・ギフトカード・美術展等のお得なチケットあっせん情報
  • 常備薬・地元自慢の食品等の物資あっせん

注意:ガイドブックの利用補助券、ニュース掲載のクーポンなど、不正な利用が認められた場合は、センターが助成する金額は返金していただきます。

未入会事務所・指定店をご紹介ください

ご紹介いただいた事業所がジョイフル中勢へ入会されますと、ご紹介者およびその入会事業所双方へ入会者数に応じて次表の紹介推奨粗品(商品券)を進呈します。
また、新規に指定店になられたらご紹介者へ1店舗につき1,000円(商品券)を進呈します。

入会者数紹介奨励粗品
1〜2名1,000円相当商品券
3〜5名3,000円相当商品券
6〜10名5,000円相当商品券
11〜20名8,000円相当商品券
21〜30名11,000円相当商品券
31〜40名15,000円相当商品券
41名以上20,000円相当商品券〜

未入会事業所・指定店ご紹介カード

進呈時期

  • 新規入会者の入会手続きが完了した時点で進呈
  • 新規割引指定店の契約が完了した時点で進呈
  • 追加入会者および再入会者は、このキャンペーンの対象になりません。
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
1 / 2 のステップ
会員カード記載の上5桁の数字 ※新規入会事業所で、会員番号がない場合は入力不要
既にジョイフル中勢に支部や支店、営業所等の登録があれば入力してください。
事業所担当者メールアドレス
会員(入会者)メールアドレス
性別
入会する方の生年月日を入力してください。
会員(入会者)連絡先
入会者の職種
毎月25日までに申請いただきますと翌月からの入会が可能です。例.3月25日までの申請で4月入会が可能 期日を過ぎている場合はご相談ください。